記事内に広告が含まれています。

華東師範大学の学生寮(留学生公寓2号楼)紹介【実際の写真あり】

中国関連情報
この記事は約4分で読めます。

華東師範大学 普陀キャンパスの留学生アパート2号館の紹介です。

広さは?費用は?ルームメイトは?留学生なら気になる寮生活について、実際に住んでいる僕が写真付きで解説します。

この記事を読めば量の設備や、雰囲気がイメージできると思います。

 

料金などの学生寮情報は公式サイトでも公開されてるので見てみてください(写真が少ないので寮の雰囲気は分かりにくい)。

 

留学生公寓2号楼は真ん前に学食、近くに郵便局もあり生活が便利です

かなり人気なので、寮の予約ができない場合もあるのが難点…

 

寮の基本情報

留学生アパート2号館はA棟、B棟、C棟に分かれています。

A棟(スタンダードダブルルーム) 部屋にトイレとシャワーあり
1日60元男女でフロアは分かれていない
B棟(エコノミーダブルルーム) 部屋にトイレとシャワーがなし(共用施設を利用)
1日40元男女でフロアが分かれている

※C棟は入ったことがなくて分かりません

公式サイトには記載ありませんが、1人部屋もあります。滅多に空かないので予約はかなり難しいです。

どの部屋にもWi-Fiとエアコン、机、ベット(ベットカバーや枕などの寝具は自分で用意する必要あり)、収納がついています。

電気代と水道代は料金に含まれています。

門限は23時です。

何度も守らない場合は退去させられます….。

部屋の鍵はカードタイプです

僕は入寮早々に無くしました(再発行料は20元)

カードキーがないと電気使えないので気をつけましょう!

 

寮の予約方法

寮の予約は学校から案内がメールで届きます。

2025年2月開始の語学留学カリキュラムに僕は参加していますが、寮の予約が始まったのは正月明け(2025年1月7日)からでした。

華東師範大学は留学生の数が多く寮も人気のため、予約開始したらすぐに確認しましょう。

 

2人部屋を予約する際は、すでに住んでいる人がいる場合、その人の国籍・年齢・宗教などを確認することができます。

 

寮の施設紹介

寮の入り口

24時間警備員がいます。

 

エントランス(1階)

フロントサービスは8時から24時までです。鍵を無くしたり何か困ったことがあったらフロントデスクに行きましょう。

 

飲みの物や軽食が売ってる自動販売機や共用のトイレもあります。

 

部屋(スタンダードルーム)

部屋に続く廊下は清掃が行き届いていていつも綺麗です。

 

想像より綺麗、エアコンやWi-Fiも問題なし、収納もそこそこあります。

 

水回りも特に問題なし、水捌けもそこまで悪くなく、匂いも気にならないです。

カーテンの下の方が茶色くなってるのだけちょっときもい。

 

共用施設

各棟の1階にランドリールームあります(洗濯機、乾燥機各4台)。

洗濯は1回2元〜4元洗濯物の量によって自分で選択できます、脱水だけなら1元です。

乾燥機は1回4元です。

QRコードがついているので微信で読み取って支払うだけで使えます。

埋まってて使えないことが結構あるから、朝早めに洗濯するのがおすすめです!

 

各棟2階にある共用キッチン、自炊したい人はここを利用します。

 

 

冷蔵庫は各棟1台しかなくて、いつもぱんぱんに詰まってるよ

自炊するにしても食材をまとめ買いして保管するのは難しそう

 

各棟の2階と4階にあるウォーターサーバー、お湯も出るのでカップラーメンとか簡単に作れます。

僕はよく間食で食族人の酸辣粉を食べてます

春雨なのでヘルシーですごいおいしい

中国ドラマでもたまに出てくるやつ、ぜひ食べてみてほしいです

 

共用のドライヤーです、部屋でドライヤーや電気ポットの使用は禁止されてます。

見つかると没収、何度もルール違反すると強制退去させられるのでルールは守りましょう。

 

1階にある共用の勉強・談笑スペースです。

 

まとめ

華東師範大学の学生寮は想像してたよりかなり綺麗で過ごしやすいです。

個人的には部屋にトイレとシャワーがついているスタンダードルームの方がストレスなく生活ができると思います。

 

入寮してすぐに淘宝で160cmの抱き枕を買いました(92元)。

淘宝などで色々揃えていって寮内での暮らしをより良くしていくのが楽しいです。

 

不明点や気になる点があったら気軽に連絡してください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました