記事内に広告が含まれています。

【正直レビュー】ハイディーラオのカップ麺とビビンバ食べてみた

グルメ
この記事は約3分で読めます。

世界的に有名な中国の火鍋チェーン店、海底撈のインスタントカップ麺(酸辣粉)とビビンバを買ってみました。

海底撈火鍋はおいしくて、サービスもいいのですごく好きですが、インスタント食品はどうでしょうか。

正直にレビューしていきます!

 

今回買ったのは酸辣粉(サンラーフン)とねぎ油風味のビビンバです

魔芋爽というこんにゃくのお菓子もトッピングにしようと思って買いました

 

評価

早速レビューから。

酸辣粉(サンラーフン)
味(おいしさ)
4点
コスパ(値段)
3.5点
手軽さ(調理の簡単さ)
2.5点
ボリューム(満足度)
3.5点
香り・見た目
4点

 

酸辣粉は中国発祥の辛くて酸っぱい春雨スープです

唐辛子の辛さと黒酢の酸っぱさ、ニンニクや花椒の風味が効いた刺激のある味でクセになります

 

ねぎ油風味ビビンバ
味(おいしさ)
1.5点
コスパ(値段)
4点
手軽さ(調理の簡単さ)
2点
ボリューム(満足度)
3点
香り・見た目
1.5点

 

感想

酸辣粉(サンラーフン)

中身はこんな感じでいっぱい小袋が入ってます。

僕は酸辣粉の良さの1つである黒酢が苦手なので、いつも入れないで食べます。

 

味はすごくおいしいくて、値段も8元(約160円)で安い。※コンビニとかで買うともう少し高い

小袋になってる具材が多いので作るのは若干めんどくさいです。

辛さを和らげてくれるピーナッツと乾燥豆腐がおいしいです。

ボリュームも夜食にはちょうどいい量。

自分で食べるのもいいし、お土産にもおすすめです。

 

Amazonや楽天に売ってないのが残念ですが、池袋の友谊商店とかアジアスーパーいけば売ってるかもしれないです。

 

酸辣粉食べてみたい方はこちらがおすすめです。

中国ドラマにも出たりする、人気の酸辣粉です。

 

ねぎ油風味ビビンバ

米がジャスミン米みたいな香りで期待しましたが

おいしくない、味が単調すぎるし、油の香りが良くない。

海底撈信者なので本当に海底撈のものか疑ってしまうくらいガッカリ。

調理自体は簡単だけど米にお湯を注いでから8分も待たなきゃいけないです。

 

値段は4.5元(約90円)で安く、ボリュームもそれなりにある。

アレンジで魔芋爽を入れたら食べ切れました。

ねぎ油風味のビビンバはおすすめしないです、これは試す価値ないと思います。

 

魔芋爽はすごくおすすめです。

お酒と一緒におつまみにもなるし、小腹が空いた時に食べるのも良いと思います。

きゅうりと一緒にあえて食べたりする人もいます。

小红书で「魔芋爽拌凉菜」などと検索するとアレンジレシピが見れます

 

rednote

rednote

行吟信息科技(上海)有限公司無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました